雑記 祝!自然栽培の先輩が南伊豆に移住! 携帯でブログを書いてるんですけど、昨日と一昨日は何回も何回も書きながら寝落ちしてしまい、何を書いたか見直しては寝て、起きては見直してを繰り返してました。もはやどんなことを書いてるのか、さっきまでどの行を読んでいたのかも分からんくなり、そのま... 2021.06.17 雑記
家族 自然栽培のスイートコーンがめちゃうま 待ちに待ったスイートコーンがとれ始めました!スイートコーンを無農薬で栽培すると、穂が咲き始めたころにアワノメイガって蛾が侵入してきて結構食われるんです。去年はそのアワノメイガにかなりやられたけど....去年より早く種まきしたら虫食い少なくて... 2021.06.14 家族畑雑記
雑記 やっと暑い夏の気配 今年の梅雨入りは5月と異常に早くて、しばらく悪天候ばかりやったし、気温もなかなか上がらないまま6月にはいった感じでした。。。が、やっとここにきて初夏を感じさせる暑い日が来た!!太陽が大好きな夏野菜たちが、やっとイキイキと動き出しました。植物... 2021.06.09 雑記
雑記 自分の運命が変わった春 4月、気持ちのいい季節ですね。農繁期真っただ中なので、夏野菜の種をまいたり畑の管理をしたりと、毎日バタバタしてます。春になると思い出すことがあります。今や超田舎で野菜農家になっているけど、そもそも自分は都会生まれの都会育ち。大阪市内(西成区... 2021.04.09 雑記
家族 2021年、あけましておめでとうございます! 新年があけましたね!正月の3が日は、家族でお節を食べたり餅を食べたりと、のんびりとしてました。奈々が風邪だったのと、外は台風のような強風だったので、完全に寝正月でした。こんなに寝正月なのは伊豆に来て初めてやったかも。奈々の手作りお節小晴が一... 2021.01.05 家族雑記
雑記 2020年、ありがとうございました。 昨日が日本晴の仕事納めでした。 野菜をお届けし続けた1年、最後までバタバタしたけど今年も何とか無事終えてほっと一息です。お付き合い頂いた皆さま、ありがとうございました!!2020年はどんな1年だったか、あいまいな記憶やけど振り返ってみます。... 2020.12.31 雑記
雑記 餅つき餅つき餅つき! 先日の日曜日、餅をつきました。杵を臼を近所の方から借りてきて、今年は家族だけでなぜか8回もつきました笑。総量16㎏の自家製もち米が、ほわほわの餅になって幸せ~!!ここ3年連続で餅つきしてるんですが、こんなに餅をついたのは初めてでした。8回も... 2020.12.29 雑記
雑記 鹿肉をさばいて食べる(閲覧注意) 先日、猟師さんに鹿の半身を頂きました。皮や内臓は奇麗に処理して下さっていた移住してすぐのころ、近所の猟師さんから「鹿が2匹かかった」と声をかけられて、近くだったので見にいったことがありました。行くと鹿2匹は親子だったんですが、親はすでに鉄砲... 2020.12.06 雑記
雑記 南伊豆に移住して5年!!! 南伊豆に移住してきて、昨日でちょうど5年が経ちましたー! 耕作放棄地の開墾から始まったのが5年前、もっか肥料や農薬に頼らない野菜の育て方を自然から教えてもらっています。 うちは自然栽培の専業農家、しかも家族そろって食いしん坊やから、暮らしの... 2020.06.25 雑記
雑記 2019年、ありがとうございました! 年末最終日。帰省中の東京で久しぶりに冬らしい冬の寒さを味わってます。今年は例年に比べて超暖冬、暖かすぎて春を感じたのか、この時期にレタスや麦に花が咲いてきてしまい、思うように収穫できなかったり、成長しきれない野菜が出てます。こんな冬は初めて... 2019.12.31 雑記