欠掛 隆太

家族

南伊豆に移住して子育て

今日はこども園の運動会。あいにく開始早々に雨が降ってきたから、一つ競技が終わってすぐ、近くの中学校の体育館に車で移動して再開。そもそも前日からかなり雨予報やったから、体育館で開始からやってたらわざわざ大移動せんでも良かったし、先生達も大変な...
家族

田舎で鶏っておすすめです

南伊豆に移住してきて、鶏を飼い始めたのが二年ぐらい前かな。静岡県の島田市にある「とりっこ倶楽部ホシノ」さんで生後二日のヒヨコを7匹買ってきたのが始まりです。白の烏骨鶏のオス1匹、メス2匹、色がカラフルなアローカナのメス4匹の計7匹でした。車...
雑記

祝!自然栽培の先輩が南伊豆に移住!

携帯でブログを書いてるんですけど、昨日と一昨日は何回も何回も書きながら寝落ちしてしまい、何を書いたか見直しては寝て、起きては見直してを繰り返してました。もはやどんなことを書いてるのか、さっきまでどの行を読んでいたのかも分からんくなり、そのま...

自然栽培のズッキーニ、絶賛販売中です!

今日は10日ぶりに恵みの雨が降りました。いやー、嬉しいッ!カラカラやった畑の土はこれで一気に潤ったことやろな。雨のあとに畑を見に行ったら、野菜たちは生命力が溢れんばかりにキラキラしてるで。そんな野菜をつぶさに観察しつつ、畑を見回る瞬間っての...

茄子の除草

今日午前中は用事あったから、午後過ぎから畑で茄子の除草をしました。これからの時期は草がドンドン生えてくるので、除草作業が肝心になってきます。そして、今年の茄子は絶不調です!!!泣苗作りに失敗してしまい、生き残ったヨレヨレの茄子の苗を畑に植え...
家族

自然栽培のスイートコーンがめちゃうま

待ちに待ったスイートコーンがとれ始めました!スイートコーンを無農薬で栽培すると、穂が咲き始めたころにアワノメイガって蛾が侵入してきて結構食われるんです。去年はそのアワノメイガにかなりやられたけど....去年より早く種まきしたら虫食い少なくて...
家族

サンドスキーと海

遊びたいさかりの小晴。朝は畑作業をして、昼間はランチも兼ねて下田の田牛にあるサンドスキー場に。自然にできたサンドスキー場は、海に面してできた急斜面の巨大な砂場みたいなもので、子供の遊び場的にgood!サンドスキーは高さがあって景色もいい長い...

ズッキーニ全開!

今日は午前中、出荷作業してました。日本晴は月水金が出荷日なので、その日の午前中はバタバタしてます。といっても今野菜の品目があんまり揃わずで、なかなか苦しい時期。そんな中で頼りなズッキーニ。全開です!全快?ズッキーニ、何気にカボチャの一種です...

空豆の種取り

今日も暑かった~。暑いと体は疲れるんですが、夏野菜はぐんぐん育ってくれるんじゃないかと喜びもあります。 この時期限定で、日本晴では梅を出荷してます。今日も青梅と完熟梅の出荷作業をしてました❗梅の収穫ってなんか幸せな気になる。木に登ったりしな...
雑記

やっと暑い夏の気配

今年の梅雨入りは5月と異常に早くて、しばらく悪天候ばかりやったし、気温もなかなか上がらないまま6月にはいった感じでした。。。が、やっとここにきて初夏を感じさせる暑い日が来た!!太陽が大好きな夏野菜たちが、やっとイキイキと動き出しました。植物...