古民家民宿 古民家の裏庭の整備を始めました! ほんと雨ばっかりの南伊豆。今日はわずかに晴れ間もあったけど、曇ってジメジメと蒸し暑い一日でした。伊豆の梅雨の湿気はキツイ。今日は出荷作業が終わってから、ついに古民家の裏庭整備に着手!古民家はやることが他にもありすぎるから、何から手を付けるか... 2021.07.05 古民家民宿
畑 豪雨に負けず発芽する人参 ここ3日雨が続きましたが、今日はやっと小雨になって少しホッとしました〜。この雨で川の水位も急上昇、南伊豆は全域避難勧告がでるほどやったからね。ただ南伊豆は川があふれる程には雨が降らず、大きな被害はなかったみたいです。助かった〜。畑に種まきし... 2021.07.04 畑
家族 南伊豆増水、畑の横の川が恐ろしい こちら南伊豆では一日中、猛烈な雨が降り続いてます。大量の雨水が流れ込んだ近所の川は、怒号のような音を立てて今にも溢れんばかりになってます。川のすぐ右手にうちの畑が広がってますぱっと見はめちゃくちゃヤバそうやけど、地元のひとの話では右手の畑側... 2021.07.02 家族畑
畑 自然栽培の生姜、好調!! 昨日はキュウリを植えました。上手く苗が育ってくれたから、明日からの雨にあわせて夕方家族で植え付け。小晴もポットから苗を抜き取ったり、防虫ネットをかけたりするのを手伝ってくれてました。支柱にネットを止めるために、支柱にネットを挟み込むパッカー... 2021.07.01 畑
家族 南伊豆での子供の習い事 4才児の小晴、プール教室に通ってます。海や川が近いからきちんと泳げるようになれば、本人も親も安心で楽しいかなぁ、基礎体力がついて強くなるかなぁって思いから、今年の5月頃から始めました。まだ4才やから無理することなく、本人が嫌がれば辞めたらい... 2021.06.29 家族
畑 自然栽培サツマイモの定植第2弾! 昨日は東京の杉並区民の方への移住セミナー。移住例の一家族として、写真をお見せしながら実体験を話させていただきました。写真をお見せしながら、ふむふむ、南伊豆ってほんまにきれいな町やなぁと改めて感動。ただZoomの使い方がいまいち分からず、会場... 2021.06.28 畑
畑 自然栽培農家がトマトから考えてみる トマトは3種類育てています。毎年恒例のミニトマト。先輩から種を頂いた中玉トマト。それから調理向きのイタリアントマト。一番調子がいいのはやはりミニトマト。同じ自然栽培でも品種の違いって大きく影響してきます。それにしても、トマトは雨に弱くて栽培... 2021.06.27 畑
家族 南伊豆に移住して6年経って思うこと 祝、南伊豆に移住してきて丸6年が経ちました!この丸6年、自然栽培での農業と、子育てと、家のリフォーム関連と、空き家紹介などの地域改善ばかりやってきました。南伊豆に移住して来る前は完全に都会育ちのシティーボーイやったけど、大学時代に休学してオ... 2021.06.25 家族雑記
畑 サツマイモの除草 今年は初めてサツマイモを苗から育てました。苗?今更?って他の農家に言われるもしらん笑野菜って言ってもかなり種類あるし、それぞれで育て方が違うんで、忙しい時期にはあれもこれもで手と頭がなかなか回らないんです。だから毎年少しずつ新しいことにチャ... 2021.06.24 畑
家族 移住セミナーに日本晴登壇! 来週6/27日曜日に、杉並区で行われます「南伊豆町お試し移住セミナー」に、日本晴の家族一同が登壇させて頂くことになりました。といっても、ZOOM参加なので登壇というよりもミーティングのような雰囲気になるのかな。僕たちが移住してきて、自然栽培... 2021.06.20 家族