畑 空豆の種取り 今日も暑かった~。暑いと体は疲れるんですが、夏野菜はぐんぐん育ってくれるんじゃないかと喜びもあります。 この時期限定で、日本晴では梅を出荷してます。今日も青梅と完熟梅の出荷作業をしてました❗梅の収穫ってなんか幸せな気になる。木に登ったりしな... 2021.06.10 畑
畑 新メンバーが仲間入りしました! ついにッ!!!待ちに待ったハンマーナイフが届きました。リフト付きのめちゃくちゃでかいトラックで、わざわざ届けて頂きました。こんな風に箱詰めで届きましたハンマーナイフは草を細かく砕いてくれる機械。背丈ぐらいに大きくなった雑草でも、あっという間... 2021.04.21 畑
畑 6年目の自然栽培、冬野菜の様子 朝晩寒い12月になりました。今年は暖冬なのか、例年なら11月後半には霜が降りるはずなのに、いまだその気配がありません。今年も2年連続で超暖冬なのか!?なかなか更新していない畑の様子、久々にアップします!この9月で自然栽培6年目に入りました。... 2020.12.01 畑
畑 自然栽培5年目の夏 Facebookで自分の昔の投稿が表示されてて、あぁ懐かしいなぁって思うことがあります。先日は、「5年前のこの日」みたいな投稿で、奈々と二人で初めて耕作放棄地を開梱してるシーンが出てきました。荒れ果てて背の高い草が茂る畑を、買ったばかりの草... 2020.08.30 畑
畑 5年目の夏野菜育苗 4月後半突入!暖かい日が多くなり、夏の足音が聞こえてきました。これから植え付けラッシュが続きます。日本晴は新規就農してもうすぐ丸5年、だから夏野菜の苗を育てるのも今回で5回目。5年農家をやっていても、夏野菜の育苗はまだたった5回しかないチャ... 2020.04.21 畑
畑 オーガニックだらけの自給自足という日常 今朝、初霜がおりました。今年はめちゃくちゃ暖かい秋で、例年よりも1週間ぐらい霜が遅かったような気がします。さてさて、無農薬無肥料で栽培している人参、夏の台風にも負けず調子いい感じです!5年目にして、ついについに人参のコツが掴めた気がします!... 2019.11.30 畑雑記
畑 節目を迎え 10月17日といえば?そうです、僕の誕生日です!本日40歳になりましたぁぁぁ!!!! イェイ40年間無事に生きてこれました。みなさん、ありがとうございます。30代は「挑む」という言葉が当てはまるように、会社員を辞めて農業研修をした後、南伊豆... 2019.10.17 畑雑記
畑 猛烈な台風がきた 先日の日曜日夜、960hpaという猛烈な台風が伊豆半島を直撃しました。事前に天気予報で、今回の台風の経路や強度をずーっと追いかけていて、やばいなぁ、やばいなぁと思っていました。台風対策って、例えば家だけならできるけど、農家は畑や倉庫もあって... 2019.09.15 畑
畑 自然栽培の野菜の様子 2019夏 いつの間にか8月後半を迎えてます!今年は6月7月のまれにみる長雨と低温のため、夏を迎えたのが8月になってから。夏野菜の成長は著しく遅く、南伊豆全体で野菜は超不作傾向。。。日本晴もその波を受けましたが、無農薬・無肥料栽培できちんと育ってくれて... 2019.08.25 畑