暮らし 冬瓜収穫と麦味噌づくり三日目 花粉症が辛すぎるこの数日です。一般的なスギ花粉やったら3月頃かな?年一回なんやけど、僕は稲の花粉症やから春と秋の年2回あります。しかも!!この時期の畑には稲の雑草がめちゃ多しっ。次々に花が咲いてきてるのでまさに花粉地獄。そんな中に突っ込んで... 2021.09.17 暮らし畑
暮らし 自然栽培の葉物の間引きと麦味噌づくり二日目 葉物が少しずつ大きくなってきました。小松菜、チンゲン菜などの葉物が育ってきて、あぁ秋が間近にやってきたなあと感じます。混み具合を見ながら葉物の間引きをしました。間引きは野菜の適正間隔に合わせて、混み合った箇所の苗を抜いていく作業です。例えば... 2021.09.14 暮らし畑
暮らし 農機具小屋の焼杉と麦味噌づくり 今日は畑が雨で濡れてるので、畑作業は諦めて、農機具小屋の外壁作りに着手しました。春頃からトラクターなどを保管するための農機具小屋を自作で作っています。農家って何かと物入りです。骨組みはビニールハウスのパイプを使い、屋根張りまで終わったところ... 2021.09.13 暮らし畑
家族 秋の種まきと大阪家族 每日雨が続いてます。昨日は一時的に晴れたけど、またしても雨が降ってきました。今のところ幸いにも大きな災害には繋がってないけど、日照不足、気温低下、雨ばかりやから野菜たちの元気激減。。。全国的にかなり野菜たちはダメージを受けてることやろな。と... 2021.08.19 家族暮らし
暮らし 庭の水風呂があまりにもリゾートな件について 東京オリンピックが始まってしばらく経ちますが、テレビがないので状況があんまり分からずです。盛り上がってんのかな??外部情報が少ない我が家。日々変わらず、移りゆく自然に合わせた仕事や暮らしをしてます。今日は海に行ったら熱すぎて体が火照ったー。... 2021.08.01 暮らし
暮らし 除草!そして玉ねぎ染め 昨日は畑がだいぶ乾いてきたので畑の除草作業しました。ナス、ピーマン、空芯菜、モロヘイヤ、冬瓜、生姜、梅雨の雨で伸びてきた草を取りまくる!(畑の写真撮り忘れたのでまた後日)夏場は雨と温度の関係で、草の勢いが凄い!少しほったらかしにしただけで、... 2021.07.13 暮らし畑