加工品切り干し大根とネギドレ 毎年恒例の切り干し大根を作りました。 南伊豆の冬は台風並みの爆風が吹きすさむことがあり、それを利用して大根を干したら数日でカラカラに乾くんです。 畑から小さくて出荷できなかった大根を掘ってきて、きれいに洗ってから皮をむき、専用... 2022.12.30加工品
加工品レモングラス on sale 静岡県立特別支援学校 伊豆高原と日本晴とで進めているレモングラスプロジェクト。 学校に加工・梱包を委託していましたが、加工・梱包が無事に終わり、商品が手元に届きました! わざわざ学校の先生ができたての商... 2022.10.26加工品販売
加工品レモングラスプロジェクト、念願の学校訪問 静岡県立東部特別支援学校(伊豆高原分校)さんと日本晴とで、今年から挑戦しているレモングラスプロジェクト。 前回のプロジェクトはこちら。 日本晴で栽培したレモングラスを、伊豆高原分校さんで加工と梱包をして頂いています。最終的にハ... 2022.10.15加工品
加工品念願のレモングラスプロジェクト始動! ハーブティーとして人気の高いレモングラス。昨年、試し栽培&販売したところなかなか好評だったので、今年は栽培量を増やしました。 ↑レモングラスって見た目は明らかに雑草。知らん人が見たら、なんで草を生やしてるんやろうと思われます... 2022.09.16加工品畑
加工品秋冬野菜の種まき、色々 今日は畑にじゃがいもを植えて、人参の種まきをしました。 人参は今季3回目。少し時期をずらしながら種をまく事で、リスクを分散したり、収穫時期をずらしたりしてます。 暑い時期に定植する秋じゃがは暑さがネック。この暑さで種が腐らない... 2022.08.23加工品畑
加工品もち麦、販売開始しました! 昨年秋に種まきし、5月20日に収穫したもち麦。 ラベルや袋の大きさなど考えに考え、ついに販売開始しました! 実はラベルを作るだけで何日もかかったんですが、この商品にかける自分たちの想いを、ラベル... 2022.06.26加工品畑販売
加工品梅、うめーずら、梅! 珍しく風邪を引いてたんで寝込んでました。 ここ最近、寝起きは元気やのに、ちょっと畑に出たらすぐに疲れてしまう日が一週間ぐらい続いてて、何か変やなぁって思ってたんです。 そんな様子を見た奈々に、風邪引いたんやでって言われて、まじ... 2022.06.14加工品畑
加工品ねぎドレ、めちゃ大好評なんです! 日本晴がひっそりと手作り販売してるねぎドレ(ねぎのドレッシング)が、めちゃくちゃ大好評頂いてます。 旨味が凝縮した自然栽培ネギをたっぷりと使い、またその風味を落とさないように試行錯誤を重ねたドレッシングです。 ただ、生のため賞... 2022.04.17加工品
加工品ジンジャーレモネードと佃煮ふりかけ、今年度分がスタート!! 加工品ジンジャーレモネードと佃煮ふりかけのラベル貼りをしました。 手作りしたラベルやから、自宅のプリンターでプリントして一つ一つ手で貼ってます。 どちらの加工品も、今年度収穫した自然栽培の生姜を使ってます。日本晴の大好きな生姜... 2022.01.30加工品
加工品あさみどりさんに生姜を発送しました! 先日試し掘りした生姜15kg、掘ったのはサイズ確認の為でもあるんですが、あさみどりさんに出荷するためでもありました。 あさみどりさんは、小田原にある国産はちみつ専門店で、日本全国の多種類(色んな花)のはちみつを販売されていま... 2021.11.17加工品畑