直売所用のディスプレイ台を作ってみた

うちの近辺にはいくつか直売所があるんですが、その中で南伊豆の「湯の花」さん、西伊豆町の「はんばた売店」さんに、うちのジャムやレモネードなどの加工品を置かせてもらってます。

商品を置く場所によっては、ラベルが見えづらかったり目立たなかったりするので、今回、販売のディスプレイ台を作ることに。

ジャムや佃煮、レモネードの大きさや傾き加減を考えながら、試行錯誤してたらこんな風になりました。

どうですか???

材料は庭にあった桜と何とかの枝がメインで、あとは家にあった杉の壁材を底板に使いました。

自分で作ったら商品にピッタリのサイズでできるのがいいです。そして今回はたまたま落ちてた枝でできたのも嬉しい。

あとは奈々が作ってくれるポップと一緒に店頭に持って行ってみようと思います。

ディスプレイ台を作ってたら、釘入れの仕切りが壊れてしまったので作り直しました。

あぁ、なんでこんな農繁期にこんなことやり始めるんやろうと自分を責めながら、でもやり始めると面白くてやり続けてしまう。。。笑

なんか壊れたモノを直したり、片付けたりするのが、めちゃくちゃ好きらしい。そうしてたら、そのモノの良さや他との違いを改めて発見したり、構造を理解したりして、そのモノを使う楽しみがどんどん増えていくような気がするんです。

草刈り機の出力が上がらなくて使えないので、今は草刈り機を直してます。

燃料を供給するところ。すごい小さな世界の中に、燃料を循環、停止する仕組みがあるようです。

田舎暮らしや農家って、自然にまつわることも沢山あるし、そのための道具や知恵も沢山必要だったりします。それがなんか色々あって面白い。南伊豆に移住して8年、やっとそれを楽しめる余裕と知識がついたかなぁとふと思いました。

コメント

  1. タカヤマヨシコ より:

     こんにちは。
    足を痛めてベッドから出られなくなってます、
    普通に歩けるのがどんなに素晴らしいことか実感してます。

     ナチュラル感たっぷりな棚ですね。
    手に取ってくれる方が増えそうな気がしますよ。

     農繁期に……なんだかテスト前に勉強しなければ!と思いつつ
    別のことを始めてしまうというあの心理ですかね(笑)
    身に覚えがあるので身につまされましたよ。
    うん、頑張って下さい。

    • 歩けないとかなり辛いですね。。。早く快復されること祈ってます。

      テスト勉強前に余計なこと、確かに笑。
      勉強に集中するために、とか言い訳しながら。でも心がおもむくままに行動するのも大事ですよね〜。

タイトルとURLをコピーしました