家族 父が倒れたこと 今朝、食卓で父親がごはんを食べていました。瞬きしながらニコニコしてたんで、なんやぁ、元気になったんや!!医者の言ってたこと間違ってたんやなぁって話しかけました。めちゃくちゃ嬉しい瞬間。でもパッと目が覚めて、夢やったことがわかりました。6月2... 2022.08.17 家族
畑 畑が浸水したときに考えること いやー、先日の台風、大雨が降りました。畑のすぐ横の川は普段きれいな水なんですが、泥水と化し、今にも溢れそうになりました。右側が畑です。めちゃめちゃ溢れてきそうで怖い。。。いつもポンプを置いてるところは増水してたので、畑に上げておいてよかった... 2022.08.16 畑
畑 超美味しいミニトマト 台風の影響で南伊豆はめちゃめちゃ雨降ってます。水没してないか畑を見に行きたいけど、雨と雷がひどくて行かれへんなぁ。。。 野菜たち大丈夫かな。雨が嫌いなミニトマト、この降り続く雨でどうなるか。うちのミニトマトは徳島の師匠から種をもらって、南伊... 2022.08.14 畑
畑 日本晴梅林化計画 南伊豆の里山には、畑の形があまりもに歪だったり、小さかったり、日当たりが悪かったりするところがあります。畑として使いづらすぎて野菜を育てるわけにはいかんし、といって年中草刈りするだけではもったいないので、そういった場所は色々考えた末に果樹を... 2022.08.11 畑
畑 常夏王子といえば生姜 暑い日が続きますね〜。毎日汗だくで体がベリーホットです。畑から帰ってきたら、野外風呂桶に沢水を貯めた水風呂に入るんですが、めちゃくちゃ気持ちいいです。冷たすぎて絶叫もんですよ笑。日本晴の大好きな野菜の一つ、生姜が育ってきました!生姜は常夏が... 2022.08.07 畑
畑 ナスの潅水とレモングラス 今年始めて黒マルチを試したナス。初期は調子が良かったものの、実がつき始めた頃からなんか勢いが乗ってけ〜へんなぁと思ってました黒マルチの中を除いてみると、めちゃくちゃ土が乾燥してました。ナスは水が大好きなんで乾燥は大敵。だからかなぁと思うけど... 2022.08.02 畑
家族 マジで秘境!伊豆ワサビ田の見学 たまにはうちの畑とは違うことで。小晴のダンス繋がりで友達になったご夫婦のところに遊びに行ってきました。下田でワサビ兼狩猟をやってると聞いてて、これは絶対に行きたいと思っていたんですが、ご夫婦が快く案内してくれました。伊豆のワサビって有名で、... 2022.07.31 家族暮らし
畑 もち麦ポン菓子の試作 今年から販売を始めたもち麦。とにかくめちゃくちゃ気に入ってます。土にいいし、育てやすいし、そしてなんと言っても腸活!!もう腸活ってめちゃくちゃオススメやからね。水溶性食物繊維を取ることで、大腸にいる酪酸菌が元気になるんです。そんな期待のもち... 2022.07.23 畑
畑 里山農家の宿命 南伊豆は海が近いせいでもともと湿気が高めなんですが、梅雨はさらに超ジメジメが重なるから野菜にも人にもつらーい時期です。昨日は久々の快晴でめちゃくちゃ気持ち良かった。やっと梅雨明けになるんかな。本格的な夏が待ち遠しい。それにしても梅雨の雨のお... 2022.07.21 畑
畑 えん麦の種採り 昨日はえん麦の種採りをしました。えん麦の種採りは始めてです。種が登熟してきただろうタイミングで、コンバインで刈り取りました。ばらまきで播種したので除草はできへんし、除草剤ももちろん使わないので、種の刈り取り時は下草がかなり生えてきてました。... 2022.07.12 畑