雑記 野菜不足により一時出荷休止のご連絡をしました 先日金曜日の出荷作業の一コマです。野菜を箱に詰めたあと、野菜のリスト表と、夫婦で手書きした日本晴通信を最後に入れています。通信は月に一度の更新です。日本晴通信…僕は文才が全くないので何回か書き直しもするし、出来上がりも小学生の作文みたいな感... 2021.09.12 雑記
雑記 作付け計画で考えてること 多品目栽培の野菜農家ってやることが多々あります。色んな種をまいて、栽培管理して、出荷作業して、畦草刈って、備品の調達や機械のメンテして、獣害対策して、加工品作って、そして天災で1からやり直しして…苦笑。今日はその中の一番根本的な部分、作付け... 2021.09.09 雑記
畑 自然栽培の白菜やキャベツを植えました 明日の雨予報を信じて今日は苗の植え付けをしました。白菜やキャベツなど第一弾の植え付けです。第一弾の苗は今まで出たことなかった立枯病がでて、苗の数がかなり減ってしまいました。。。水やりの仕方が悪かったんやろなぁと思うから、次から改善したいと思... 2021.09.08 畑
畑 自然栽培ネギの除草と畑の計測 久しぶりですが、やっと快晴が続くようになって畑作業が気持ちいいです。昨日は出荷作業が終わってからネギの除草をしました。ネギは雑草が苦手なのでキレイに除草して、土寄せします。天気が悪かったので成長遅めかな。でもここからググッと大きくなってくる... 2021.09.07 畑
雑記 難関のユーザー車検 昨日は朝出荷作業して、午後から車検場に行ってきました。うちは車が2台あって、一台が軽トラ、もう一台が軽の箱バンです。両方とも2年に一回は車検が必要なんですが、うちの2台はなんと、同じ年の同じ月に車検が切れます。 確率的には24分の1、奇跡な... 2021.09.02 雑記
畑 自然栽培の人参が腐ってきた… いやー、8月の超長雨の影響で、調子の良かった人参が腐ってきました…ぱっと見は分からないかもしれないですが、畑の中に入るとかなり痛みがあります。痛みはかなり広がってきてて、今後の推移次第やけど全体の半分も収穫できるかもどうか。あんなに雨が続い... 2021.09.01 畑
家族 海はやっぱり最高です 畑の野菜や苗に水やりしてから、海に行ってきました。運良く透明度は最高で、深い底まではっきりと見えました。魚もソラスズメダイが何百匹、イワシかな、一万匹ぐらいの群れもいたし、大物も追いかけながらじっくり観察することができたりして興奮のシュノー... 2021.08.29 家族雑記
畑 自然栽培生姜の様子 今日は、昨日のトマトの片付けの続きをしたり草刈りをしたりと、パワーワークが多い一日でした。3回着替えました。猛暑の中の作業やから汗だくで痩せまくって困ります。ぽっちゃりも卒業かな笑。夕方は里芋と生姜の潅水。近くに川があるので、そこからポンプ... 2021.08.28 畑
家族 かぼちゃ収穫と片付けと‥ やっと夏らしい快晴が続き、元気が出てきた日本晴れです。今日は出荷作業後、かぼちゃと冬瓜の収穫をはじめました。今までどことなく苦手意識のあったかぼちゃや冬瓜の栽培ですが、今年は感触がやっとつかめた気がします。来年は作付けを増やす予定。新しく畑... 2021.08.27 家族畑
畑 秋冬の露地種まきがやっとスタート 8月6日ごろから3週間近く続く悪天が、畑に軒並みダメージを与えてます。雨過多と気温低下、夜は肌寒いような気温が続いてるので、オクラ、ナス、ピーマン、、、みんな元気がなくなってます。人参もこの雨で根腐れしているものが散見。こういう時は本当に無... 2021.08.25 畑