欠掛 隆太

加工品

ジンジャーレモネードと佃煮ふりかけ、今年度分がスタート!!

加工品ジンジャーレモネードと佃煮ふりかけのラベル貼りをしました。手作りしたラベルやから、自宅のプリンターでプリントして一つ一つ手で貼ってます。どちらの加工品も、今年度収穫した自然栽培の生姜を使ってます。日本晴の大好きな生姜とあって、こうやっ...

[自然栽培]生姜を本収穫したら

先日試し掘りした生姜ですが、昨日本収穫しましたー!残り全部で230株ぐらいかな、中にはかなり大きい生姜も掘れました。一株で4キロ!!!ここから土を落としたり茎を切ったりするんで、3キロぐらいに落ちるんですが、それでも一株3キロだと上等。こう...
古民家民宿

古民家民宿、木を切る木を手に入れる

古民家民宿の裏庭にみかんの木が何本もあるんですが、大木が覆いかぶさっていて日当たりが悪く、どうにかしたいなぁと思ってました。すぐ近所に移住してきた林業者さんがいるので、相談して切ってもらうことにしました。僕もチェーソーがあるので多少は切れる...

[自然栽培]大麦の種を間違えたので、播きなおしました

先日種まきをした大麦。無事にきれいに発芽してたんですが、播いた後に違う品種のほうがいいかもと気になり始め‥大麦にもいろんな品種があるんです。その中で、うちが気に入ってご飯に混ぜてるのはもち麦なんです。でもこれまで麦は栽培したことないので、栽...
加工品

あさみどりさんに生姜を発送しました!

先日試し掘りした生姜15kg、掘ったのはサイズ確認の為でもあるんですが、あさみどりさんに出荷するためでもありました。あさみどりさんは、小田原にある国産はちみつ専門店で、日本全国の多種類(色んな花)のはちみつを販売されています。昨年ご紹介を頂...

[自然栽培]生姜を試し掘りしてみてビックリ!

色んな葉物が育ち、畑は賑やかになってきてます。カーボロネロ赤からし水菜レタス高菜カリフラワー春菊大根ターサイ全てがうまくいってる!と言いたいところやけど、白菜は病気が広がっていて今年の収穫はかなり期待薄です。。。根こぶ病といって、白菜などの...
暮らし

自然派美容室のクリカツに参加してきました

昨日は自然派美容室「杜とあお。」さんのクリカツに参加してきました。クリカツ=クリーニング&カット海の清掃活動に参加すると、無料でカットをしてもらえるという物々交換システムで、杜とあお。さんオリジナルの企画です。杜とあお。さんは、伊豆半島最南...

[自然栽培]大麦の種を播いてみました

秋が深くなってきて南伊豆は気持ちいい日が続いてます。秋って空がキレイで、畑から見上げる夕焼けは最高。昨日は大麦の種を播きました。大麦は始めてなので、種をまく量や、隣同士の間隔はどのくらいがいいのか、悩みながらの播きました。ビールに使われる二...
暮らし

葉物が美味しい、美しい

農家になって6年たちましたが、毎年この時期になると、あぁ、葉物ってホンマに美味しいなぁってなります笑。今野菜セットで出荷中の葉物は、チンゲン菜、高菜、からし水菜、レタス、それから小松菜、水菜、ルッコラ、クレソンやったり、時期によって採れるも...
販売

無農薬茶の杉本園さん

先日の僕の誕生日に合わせて、家族キャンプに行ってきました。場所は静岡の秘境、川根本町の寸又峡です。いくつかの日本一の称号を持つ電車に乗ったり、数々の吊橋を渡ったり、ツルツル温泉に入ったり、野営的なキャンプをしたりと満足でした。ちなみにキャン...