自然栽培の生姜、好調!!

昨日はキュウリを植えました。

上手く苗が育ってくれたから、明日からの雨にあわせて夕方家族で植え付け。

小晴もポットから苗を抜き取ったり、防虫ネットをかけたりするのを手伝ってくれてました。

支柱にネットを止めるために、支柱にネットを挟み込むパッカーという道具を使ったけど、小晴は変な向きにパッカーを押し込もうとしたり、無理やり地面にパッカーを押し当てたりしてて、一生懸命なのが可愛すぎた笑。

自然栽培の生姜も育成順調!!

4月後半に植え付けた種生姜から一本ずつ芽がでてきて、やっと本数が増えてきました。これからもドンドン芽が増えてくるので、真夏頃にはかなり繁ってきます。

生姜一株から3本ぐらい芽がでてきてる

写真では雑草も生えてきてます。

一般的な慣行栽培では、草が生えてきた→除草剤、というように野菜だけが畑に残るように何度も農薬を使います。

(ちなみに、虫が増えてきた、あるいは予防のため→防虫剤、病原菌が増えてきた、あるいは予防のため→殺菌剤というように、かなりの種類の農薬が実は使われてます。)

うちは自然栽培やからもちろん農薬も肥料も使わないし、黒マルチという草避けのビニール資材も極力使わないようにしてるので、除草にはかなり手間をかけてます。

除草にはコツがあって、野菜はそれぞれで育成の仕方や育成スピードが違うし、畑や時期によっても生える雑草の種類や成長スピードが違うという前提の中で、その時の野菜の育成ステージや、雑草の種類や大きさにあわせて一番楽な方法を考えます。

生姜はというと、生姜自体の育成がめちゃくちゃスロー&どこから生姜の芽がでてくるか分かりにくい&生姜の芽が柔らかくてもろい&時期的に雑草の勢いがすごい!

ので、除草としてはかなり難しい部類やと思う。

農業始めた頃から何年も雑草にまみれながら生姜を栽培してきた辛い時期を思い出します笑。

でもやってるとコツが分かってきて、今年なんかは調子が良くて例年よりかなり手間が減りました!

毎年毎回どうすれば野菜が上手く育つかな、どうすれば手間が減らせるかなって考えて、それが実際上手くいくとほんと嬉しいんです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました