ボロボロの古民家を再生して宿にしたい!そんでもって過疎地域にちょっとでも活気が、移住が増えたら!
そんなことを本気で思ってるプロジェクトですが、今回は古民家の掃除の続きです。
前回は大きな物を片付けたり、屋根裏を掃除したり、壁にマスキングしたりしたんですが、今回は天井や柱の洗い作業です。




建具を全部取ったらめちゃくちゃスッキリして、なかなか本格的な雰囲気になってきました。
汚れていた天井や柱を水洗いするだけで、驚くぐらいめちゃくちゃキレイになります。
正直なところ、
僕は、
この作業、
めちゃくちゃ好きです。
どんどんキレイに蘇ってくのがなんとも嬉しいです。
思えばフローリングとか包丁とか、夜中にいきなりキレイにしたくなる衝動に駆られることがあります。
あっ、そんなこと言ってたら包丁研ぎたくなってきたわ!
落ちつけ自分。
今回だけでは洗い切れなかったので、古民家の洗い作業は次回も続きます。
楽しくてやばいです。
コメント