いやー、夏本番。
マジで暑いです。
さすがにこんなに暑いと日中は超危険やから、10時~14時ぐらいまでは休憩してます。
休憩といっても家にはもちろんクーラーなんてなくて扇風機オンリーで、
まぁ極限まで暑い日は厳しいので海に行ったり、元気な時は家の作業したり。
でも暑いと夏野菜はどんどん成長してくれるので嬉しい!
もう10日ぐらいまとまった雨が降ってないので、早く振ってほしいなぁとか思いつつ。
こんなカラカラな時に雨が降ったら野菜は本当に気持ちよさそうげやから、それを見て僕もうれしくなったり。
農家って、まぁ、子育てみたいなもんですね。
夏といえば、草との付き合い。
日に日にどんどん大きくなってくる草。
初年度、2年目までは、手間が無くて結構草が生やしっぱなしになってたけど、
あまりに草の勢いが強すぎると野菜の生育に影響するということが3年目にして分かり、
今年は積極的に草を取るようには心がけています。
といっても、草の種類や生える場所、野菜との勢いの関係なども考慮して、草取りばかりに時間をかけないように、
大丈夫かなぁというものはそのまま放置してたり、草刈り機でざっと刈ったりでケースバイケース。
こんな時、ビニールマルチをどんどん使ったら楽やろなぁと頭がよぎる。
ビニールマルチってこんなの。
マルチは雑草防止とともに、保温性、保湿性があり、
夏場は特に、超効果的です。
雨が降らなくても、気温が多少低くても、ビニールマルチの下は状態が良いし、
草取りの手間が皆無になります。
実際にマルチを使うと、植えてからの手間は激減するので、生産量を簡単に増やすことができ、
経営的には間違いなくやりやすくなります。
農業経営を軌道に乗せるうえで、その選択は一つの正解でもあるんでしょう。
日本晴でも、極々一部に黒マルチを採用してます。
具体的には、草取り、土寄せの手間がなくなるのでジャガイモは栽培期間中ずっと採用しているのと、
比較的発芽しにくいネギ、タマネギ、ニンジンなどは、播種後から発芽までの1週間程度のみ採用しています。(湿度が安定するので発芽しやすい)
後者の場合はマルチをリサイクルできます。
それと今年は、ミニトマトとショウガにも試験的に一部採用しました。
雨に弱いトマトは昨年まで病気に悩まされていたのと、生姜は初期の除草が大変すぎたので。
でも、今年新たな発見があり、また敷き草でも代用できそうなので、もし敷き草が手に入ればこの二つは来年から使わない方向で考えています。
ほんとそれだけで、後はノービニールマルチ。
だから夏場は本当に草取りが大変になるけど、草が生えるのにも意味があると思っているし、
せっかく環境負荷の少ない無農薬、無肥料栽培が実現できているんやから、よりその精度を高めていきたいとも思っています。
ちなみに、もし本気でマルチを使ってしまうと、片付ける時はこうなります。
東京で暮らしてた時は消費者としての立場やったから、
環境負荷についてあんまり気にはなれへんかったし、
そもそも現場を知らんかったけど、
いざ生産者の立場になってみると、環境負荷というのは身に染みて痛感する。
「将来からの前借である環境負荷」に、目を背けていいのか、って自分はやっぱり思う。
全員が全員そうしなければいけないのではなくて、それぞれ人には役目があるはずで、
自分達には何ができるのかなって。
話は少し変わるけど、我が家では先月からプロパンガスの契約を解約しました。
妻の奈々は、もっぱらカセットボンベ式のガスコンロで料理しています。
当初、カセットボンベにすることは手間がかなり増えるかなぁと思っていたけど、
実際のところ手間はさほど増えないし、むしろガスの消費量が手に取るように分かるから、
ガスの消費を減らす案が自然とわいてきてなかなかいいとのこと。
(単に料理の回数を減らすんじゃなくて笑)
なくせばなくしただけ、面白いことに何か新しい知恵がでてくる。
現代の自然の摂理から離れた便利な暮らしもいいけど、
便利じゃなければないで驚くような知恵がでてきて、それが楽しかったりします。
マルチを使わなければ、植え付け、草取り、天気の見方、色んな知恵がついてくる。
今年のサツマイモはマルチなしでも驚くほど簡単に除草ができた。
せっかくこの自然豊かな南伊豆で農業してるんやから、
自分達が自分達にしかできないことは何かを考え、実践していきたい。
そして、これからも色んな選択の中で、それが少しずつ形になっていくんやろなぁと思う。
コメント
はじめまして。湯の花道の駅で、緑ナスを買いました。
東京在住ですが、子供の頃から石廊崎の海へ毎年行っていた関係で、南伊豆大好人です。(笑)
おまかせ定期便を頼み始め楽しんでいます。おく農園さん、ひらばたけ農園さん、2ヶ月に一度は湯の花へ買い物楽しみにしています。
自然農園日本晴さん。頭に入りました!
(笑)
これからも美味しい物を沢山作って下さいね!
緑ナスは、湯の花で販売されている鹿肉のカレー用と、満願寺とうがらしなどと、本日作って頂きました。
とても美味しい!身土不二ですね。
日本晴さんの野菜が他にもないか探しましたが、昨日は午後でしたし、残念ながら、緑ナス以外はありませんでした。
身体に気をつけて頑張ってくださいね!
初めまして。コメントありがとうございます!
南伊豆は海、山、川、畑、田んぼがコンパクトに詰まっていて、気持ちいいですよねー。
産物も多岐にわたってるので、買い物も楽しいですしね。
それにしても、2ヶ月に1度ぐらい直売所に来られるとは、かなりのファですね笑。
うちは、首都圏の発送をメインでやっていて、直売所にはたまにお世話になっている感じです。
ただ、南伊豆の直売所は伊豆半島で1番賑わっているし、諸先輩方の野菜栽培のノウハウが詰まっていて、消費者としてだけではなく、生産者としても何気にすごく楽しいところです。
またぜひぜひ、遊びにいらしてくださいねー。
はじめまして。湯の花道の駅で、緑ナスを買いました。
東京在住ですが、子供の頃から石廊崎の海へ毎年行っていた関係で、南伊豆大好人です。(笑)
おまかせ定期便を頼み始め楽しんでいます。おく農園さん、ひらばたけ農園さん、2ヶ月に一度は湯の花へ買い物楽しみにしています。
自然農園日本晴さん。頭に入りました!
(笑)
これからも美味しい物を沢山作って下さいね!
緑ナスは、湯の花で販売されている鹿肉のカレー用と、満願寺とうがらしなどと、本日作って頂きました。
とても美味しい!身土不二ですね。
日本晴さんの野菜が他にもないか探しましたが、昨日は午後でしたし、残念ながら、緑ナス以外はありませんでした。
身体に気をつけて頑張ってくださいね!
初めまして。コメントありがとうございます!
南伊豆は海、山、川、畑、田んぼがコンパクトに詰まっていて、気持ちいいですよねー。
産物も多岐にわたってるので、買い物も楽しいですしね。
それにしても、2ヶ月に1度ぐらい直売所に来られるとは、かなりのファですね笑。
うちは、首都圏の発送をメインでやっていて、直売所にはたまにお世話になっている感じです。
ただ、南伊豆の直売所は伊豆半島で1番賑わっているし、諸先輩方の野菜栽培のノウハウが詰まっていて、消費者としてだけではなく、生産者としても何気にすごく楽しいところです。
またぜひぜひ、遊びにいらしてくださいねー。