南伊豆に移住してちょうど3年経ちました。
いやー、まさに、めでたい!!!!!
勝手に自分達で自分達を祝いたい、と思ってくるほど、なんか嬉しい日です。
東京で社会人として暮らしてた二人が、徳島での農業研修後に、
縁もゆかりもなかった素晴らしい田舎に越してきて、
こうして無事3年を迎えられたというのは、つくづくありがたいなぁと思います。
しかも、周囲からの大反対を押し切って(笑)、
自然豊かだけど超非効率な超ド田舎で農業を始め、
バイトとかを兼ねた兼業ではなく専業農家として、
さらに新規就農者に流行りの助成金も一切貰わず、
さらにさらに農薬も肥料も使わない自然農法で、
低空飛行(笑)とはいえ農業を続けてこれている、
これは、まさにミラクルといっても過言じゃない。
さらなるさらに、子供にも恵まれ、しかもめっちゃ可愛い女の子なんですけど、
そんな子が自然の中で楽しそうに育っている、というのは、もう最高でしょう。
とにかく、3年経ちました。
あっという間の3年でした。
こんなに大変なん?って思うこともいっぱいあったけど、
それ以上に楽しみや喜びも大きかったなぁ。
自分達で工夫しながら、畑はもちろん、家のリフォームや暮らし方についても、
知恵を出し合って、作りだしていく
そんな自由で積極的な面白さも、都会では味わえへんことばっかり。
毎日何気ない日々を送ってるかと思いきや、いつの間にか沢山の経験が積み重なっていて、
生活力や自然との付き合い方も、抜群にレベルアップした気がします。
ビバ、アナログ。
でも二人だけではやっぱり大変で、ここまでこれたのも、家族、地元の方々、お客さん、
色んな方面で助けてもらったおかげかなぁとほんと思います。
ありがとうございます!(引き続きよろしくお願いいたします。)
3年経ってこの集落を改めて見つめてみると、
川や山といった自然豊かな環境には惚れ惚れするし、
めちゃくちゃ非効率な農地ばかりやけど、どれも家から歩いて行ける距離というのは気持ちがいいし、
やっぱいいなぁという想いは変われへん。
でも、集落ではどんどん高齢化が進んでいってて、あと10年もすれば、近所の人も半分ぐらいになってるかも、
という心配も大きくなってきてて、
人が減れば獣害被害も増えてくるので、どんどん移住者が増えたらなぁと思ってます。
耕作放棄地も移住当初よりも増えてきたし、あっちもこっちも辞めた、というのを見かけます。
日々、でも確実に、じわりじわりと高齢化の波が押し寄せてきてるのは間違いなし!!
どんどん移住お願いします!
いやぁ、それにしても、こういう区切りには昔のことを思いますね。
徳島での農業研修中に臨時休暇を頂き、
南伊豆に来て家を探し周ったこと(よく短期間で見つかったわ笑)、
徳島から南伊豆に引っ越してきた日、
心には色んな不安と期待、車には荷物どっさりと猫を抱えてきたこと。
懐かしいなぁ。
家が決まる
今日の午前中、南伊豆から無事に帰ってくることができました。 徳島⇔南伊豆間を軽バンで片道11時間かけて行ったことも、将来性不明であるにもかかわらず地元の方々から本当に親切にしてもらえたことも、徳島に帰ってきた今はもう嘘やったんちゃうかという感じがします。 この4泊5日はかなりハードでしたが、うれしい偶然の出会いの連続で、その流れに身をまかせるような日々でした。 ○ 1日目 2月4日(水) …
南伊豆6日目(前編)
南伊豆に到着して6日目に突入。 この5日は、とにかく色んな方が来てくださり、目の前のやるべきことに没頭した日々でした。 ○24日(1日目) 大阪を朝7時半に出発し、南伊豆に16時に到着。 奈々と運転を交代しながら走ったけど、さすがに軽のシロチャン号(時速max90km)で740kmは疲れたぁ。 シロちゃんは車中のポジションが良かったのか、あまり泣かず。偉かった! …
南伊豆に移住して1年経って思うこと
6月24日!! 南伊豆に移住してついに1年が経ちました。 今やもうここの環境にはなれたけど、引越し当初は こんな感じやったらしい。 なんか1年前って随分昔のような気がして、記憶力のない自分はあんまり覚えてない。。。笑 でもあれから1年かぁと、やっぱり感慨深い。 日本各地を車で回る農地・研修先探しから始まり、農業研修で徳島に1年2ヶ月、それからすぐに南伊豆に移住してきました。 …
南伊豆に移住して2年経って思うこと
昨日で静岡県南伊豆町に移住して「2年」がたちました! いぇーい!!!! もう2年かぁと思う気持ちと、まだ2年かぁと思う気持ちが入り混じる何とも言えない気分です。 数年前までは奈々も僕も東京で会社員でした。 退職後に東京の国立市でカフェの運営に携わった後、移住先と農業研修先を探しに日本各地を周り、 徳島での1年2ヶ月の農業研修を経て、南伊豆町に引っ越してきました。 …
今後もどうぞ応援のほどよろしくお願いします。
コメント