春が近づいてまいりました!!
春夏野菜の準備を徐々にスタートをしています。
まずこの前、葉物類、人参、春菊の種まき。
畑に播いたのですが、それから雨が多くてちょっと心配。
ちゃんと発芽してくれるんかな。
今日はナスとピーマンとスナックエンドウの種まき。
これは先日から仕込んでいた温床内で発芽させたいと思ってたんたけど、
明日からかなり寒くなるとのことで、外気に当たる温床ではなく、
室内で発芽させてみることにしました。
夏野菜の発芽には25-30℃とかなりの温度がいります。
芽が出た頃には暖かくなってきてるやろうから、温床の中に移動しようかなと予定中。
それ以外には、ついにハウスの骨の回収が終わりました。
かなり古いハウスで、雨ざらしやったから錆だらけ。
おまけに畑は車が横付け出来ない山の中にあるので、
山から背負って下ろしてこないといけない、というかなりハードな作業でした。。。
でも農家仲間と一緒にやって、無事に2棟分のパイプハウスを回収完了。
錆だらけのパイプを磨いて塗装して、来冬頃に設置したいと思ってます。
こうやってあるものを美味く活かすことができれば、ゴミも減らせるし
費用も削れるしで一石三鳥ぐらいの価値があります。
(ただ、それがきちんと使えるものなのかの見分けが極めて大事です。
今回のハウスはほんと錆が多いので、果たして大丈夫なんやろか。。。)
他には、シイタケ菌を原木に打ってみました。
薪用に伐採した木の中に、シイタケ栽培に向いたコナラの木があったので、
せっかくなのでシイタケとマイタケを栽培してみます。
上手くいけばかなり取れるので、楽しみ!!!
そうそう、空いた時間で、玄関の土壁を塗りました。
もともと土の上に砂が塗ってある砂壁やったけど、
ポロポロと砂が落ちてくるのと、
古くてひび割れや汚れが目立っていたと、
雨漏りしてたから入居当初に天井板を取り除いたところ、
天井から屋根の間は、竹小舞と土がむき出しになっていたので、
それらをまとめて塗り直しました。
土は畑の土、それに漆喰と籾殻と藁を混ぜました。
<ビフォー>
<アフター>
乾いてる途中やから色ムラがまだ見えるけど、もう少ししたら
落ち着いた色になってくれるはずです。
それに合わせて下駄箱も、古材で作りなおしました。
夜は自作のひょうたんランプでベリーグットです!!
今ふと思うと、色んな事ができるようになってきたなぁとしみじみ。
数年前まではサラリーマンで、ほぼ毎日PCの前に座ってデスクワークしてたのに、そんなことがもう随分前のことみたい。
田舎では、都会暮らしの時には全く気づくことがなかった、自然を使った色んな遊びや、暮らしにまつわる知恵や技術があって、
それを教えてもらいがら、見よう見まねで身につけていき、それが現実に周囲の環境や食生活を気持ちよく変えていけることは、
もうまさに生きる喜びになっている。
昔には想像もできへんかった生き方、楽しみ方もあるんやなぁって、ふと思った。
コメント