できた。
ものすっごいのができてしまった!!
母屋の隣にある古い納屋をゲストが気持ちよく泊まれるような場所にしたいと考えてて、夏は窓全開で凌げるとしても、冬はやっぱり暖房が必要不可欠。
薪を効率的に燃焼できるロケットストーブ(+ヒートベンチ)の噂はどこからか聞いてて、そんなストーブが納屋にあったらいいなぁっと思ってたところ、東京時代の友人よっしーが作れると発覚。
納屋に欲しいなぁとお願いしたところ、なんとトントン拍子で作ってくれることに!
ありがたいぃぃぃ!!
12月3日~7日(+半日)、しかも連日遅くまでと、予想以上にハードな製作となりました。
材料は、時計型ストーブ、煙突、土、砂、藁、木、石、瓦、レンガ、石灰、オイル缶、断熱材、耐熱モルタル、アルミテープ。
土は畑に、砂は弓ヶ浜に(購入)、藁は近くの有機農家さんの田んぼに、木や石や瓦やレンガは敷地や畑に、オイル管は車屋さんにあったもの。
身近なものばかり、自然なものばかりがラインナップしてて嬉しい。
それにしても、驚くほどの熱意と興味をもって製作してるよっしー先生の姿には心から驚いた。
遅いときには夜中の1時ぐらいまで製作に取り掛かり、また翌日早朝には、口笛を吹きながらストーブの前にいる。
今回はストーブ構造に新しい試みを取り入れてくれたので、色々と試行錯誤が必要になり、ただでさえもタイトなスケジュールやったのに文句なんか一言もなく、ただ楽しそうにトコトン分析・追求する姿には、こっちも動かずにいられない気持ちにさせてもらった。
先生をはじめ、手伝いに来てくれたみなさん、ありがとう。
みんなの身体と自然の材料で作ったのは、暖かく、ものすごい存在感です。
ちなみに、ストーブは土の乾燥に2,3ヶ月、それから漆喰で仕上げる予定です。
コメント
欠掛隆太さま
はじめまして。
東京都在住の瀬古敏彰と申します。
突然のコメントにて、失礼いたします。
私は現在29歳で、出身地である三重県近郊での就農を希望しておる者です。
都内の会社に勤めておりますが、今月末に退職し、
3月から、パートナーとともに、三重で農業研修をはじめる予定でおります。
時折ブログを拝見させていただいておりました。
そして、ぜひ一度WWOOFのような形で訪問させていただけないかと思いまして、
このたびコメント欄にてご連絡させていただきました。
何の知識もないため、ご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、
どのような作業でも精一杯させていただければと存じております。
畑について、家作りについて、就農について、
実際にお話をお伺いする中で、勉強させていただければ、
大変幸いと考えております。
もし可能でしたら、彼女も一緒に訪問させていただきたく存じております。
もし宿泊場所がなければ、車中泊(および近隣のホテル等に宿泊)等
できればと考えております。その場合、数日間の滞在になるかと思いますが、
ぜひとも訪問させていただければ、大変幸いです。
もしご検討いただけるようでしたら、
メールアドレス宛にご連絡いただければ大変幸いです。
重ね重ね、突然のお願いにつき、大変恐れ入りますが、
何卒ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
瀬古敏彰
拝
欠掛隆太さま
はじめまして。
東京都在住の瀬古敏彰と申します。
突然のコメントにて、失礼いたします。
私は現在29歳で、出身地である三重県近郊での就農を希望しておる者です。
都内の会社に勤めておりますが、今月末に退職し、
3月から、パートナーとともに、三重で農業研修をはじめる予定でおります。
時折ブログを拝見させていただいておりました。
そして、ぜひ一度WWOOFのような形で訪問させていただけないかと思いまして、
このたびコメント欄にてご連絡させていただきました。
何の知識もないため、ご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、
どのような作業でも精一杯させていただければと存じております。
畑について、家作りについて、就農について、
実際にお話をお伺いする中で、勉強させていただければ、
大変幸いと考えております。
もし可能でしたら、彼女も一緒に訪問させていただきたく存じております。
もし宿泊場所がなければ、車中泊(および近隣のホテル等に宿泊)等
できればと考えております。その場合、数日間の滞在になるかと思いますが、
ぜひとも訪問させていただければ、大変幸いです。
もしご検討いただけるようでしたら、
メールアドレス宛にご連絡いただければ大変幸いです。
重ね重ね、突然のお願いにつき、大変恐れ入りますが、
何卒ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。
瀬古敏彰
拝
[…] 昨年12月に製作したロケットストーブ(その時の記事)が、乾燥によりヒビが入ってきたので、それの補修と、土壁の剥がれ落ちたところを補修しました。 […]
[…] 昨年12月に製作したロケットストーブ(その時の記事)が、乾燥によりヒビが入ってきたので、それの補修と、土壁の剥がれ落ちたところを補修しました。 […]