自然栽培の様子2018年夏 その2

ついに8月半ばになり、秋野菜の植え付けに向けて畑をどんどん耕してます。

 

思えば、今はもう耕すことは簡単にできるようになったけど、

3年前の就農当初は、

畑は耕作放棄地で草はボサボサ、

二人で草刈りして、大きな草は全部燃やして、

耕運機は持ってなかったから近所の人から借りてきて、

畑に機械が入る道も自分達で整備して、

初めて使うからドキドキしながら運転して、

耕耘できたと思ったら耕運機の部品がなくなってて…泣、

慌てて畑を探しまわったけど土の中で見つからず、

農機具やさんを探して注文して、近所の方には誤って…、

と、懐かしい思い出がよみがえってきました。

 

夫婦の思い出は一生ものやわ。

 

とまぁ、それはさておき、

今の野菜たちはこんな感じです。

無肥料・無農薬の自然栽培の野菜たち、

今年の夏はかなり雨が少なくて大変やったけど力ずよく生きています。

 

徳島の師匠から種を引き継いだ紫ナス。収量もあるし美味しい。

 

紫ナス、垂直に縛り上げたら180㎝近くまで高くなってます!!無肥料でも大きくなる!!

 

個体差はあるけど、こんなに高くなってるやん!(180cmの僕と同じサイズ。)腑抜けた顔しててすみませんっ。

 

種用の実はこんなに大きくなってます。

 

ピーマン。自然栽培のピーマンがこんなに美味しいということに、今年初めて気が付きました笑。

 

かぼちゃと冬瓜。一度は草に負けそうでしたが、草を取ったら回復して実をたくさんつけています。それでもまた草に負けそうです。

 

バターナッツ。今年は豊作かもっ!!

 

昨年好評だった冬瓜。寒い冬場にスープにしたらたまりませんね。

 

草と共存中(?)の空心菜。はっぱが海苔のような味がして美味しい。空心菜は本当に水がすきで、雨が降るといっきに大きくなります。

 

オクラ。今年は大失敗したものの、何とか回復して大きくなってきました!!天まで伸びるオクラ、素晴らしいぜっ。

 

今年一番の失敗は、これ。ツルムラサキ。本当はどんどんツルが伸びるはずやのに、全然伸びない。原因不明!!!!

 

生姜。背は低いけど頑張ってます。

 

今年初めての大豆。南伊豆では昔はよく大豆が採れたものの最近はできなくなった、とおっばら噂。自然栽培なら、と挑戦中です。

 

里芋。今年の雨降らずでも、せっせと水やりと敷き草をしたので、元気に育ってくれています。

 

緑ナス。紫ナスに負けずに元気!近所の人に大人気です。

 

緑ナスの種用。立派に大きくなってきた。

 

2回目の人参。種をまいて、今は毎日水やりしてます。7月の後半に1回目の種をまいたものの、猛暑と台風によりあまり発芽せず。。。耕しなおしてやりなおし。人参発芽が難しいー。

 

 

今年の夏野菜もいい勉強になりました。

風通しや、ライバルの雑草との闘い。

ちょっと風通しが悪いだけで虫が集まってきたり、雑草を刈ることで野菜が元気に育ったり。

ちょっとした違いで、大きな変化があることも経験しました。

色々と試すこと、そしてその結果をよく観察することってほんと大事やなぁと思います。

 

いやー、奥が深い。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました